〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-17-11パークハイツ池袋807
(JR池袋駅 徒歩5分)
お気軽にお問合せください
※法改正その他の理由により、配信日時点における各制度等の内容から変更が生じている場合があります。あらかじめご了承ください。
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1. 業種別カスハラ対策企業マニュアル(スーパーマーケット業編)などを公表
(厚労省・あかるい職場応援団)
2. 「労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律案」(厚生労働省)
3. 令和7年4月から現物給与の価額(食事)が改正されます (日本年金機構)
4. 「令和7年4月からの厚生労働省関係の主な制度変更」まとめ(雇用・労働)
5. 職場における熱中症対策の強化を盛り込んだ労働安全衛生規則の一部改正 公布
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1. 雇用保険の離職理由による給付制限 令和7年4月から見直し(厚労省)
2. 「男女間賃金差異分析ツール」を公表 中小企業向けの簡易なツール(厚労省)
3. 熱中症対策の強化を盛り込んだ安衛則の一部改正案を提示
(労政審の安全衛生分科会)
4. 「業務委託におけるハラスメント防止のために講ずべき措置」
に関する情報を掲載(厚労省:あかるい職場応援団)
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1. 育児・介護休業等に関する改定について 令和7年4月施行(厚労省)
2. 令和7年4月から「出生後休業支援給付金」の支給がスタート(厚労省)
3. 令和7年度の雇用保険の保険料率 前年度から1,000分の1(0.1%)引き下げ(厚労省)
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1. 令和6年改正育児・介護休業法の施行について 通達を発出(厚労省)
2. 13日を超える連続勤務をさせてはならない旨の規定を
労基法上に設けるべきなどの方向性を示した報告書
3. グッドキャリア企業アワード 2024年度受賞企業の”人が育つ仕組み”
取組内容を公開
4. トップ・マネジメント、女性活躍推進、ハラスメント防止対策に関する
調査結果を公表(経団連)
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
【年末特集】 待機勤務における「労働時間管理」と「賃金支払い基準」
1. 待機勤務が労働時間に該当する条件
2. 賃金支払いのルール
3. 待機勤務における具体的なケース
4. 待機勤務でのリスク
5. トラブル防止のためのルール整備
6. 待機制度の実例
9. まとめ
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.人事労務ニュース:令和6年12月から健康保険証の新規発行が終了
マイナンバーカードへ移行
2.人事労務ニュース:令和6年 年末調整&年調減税の実務と改正ポイント
3.人事労務ニュース:厚生労働省関係の主な制度変更(令和6年10月)
4.人事労務ニュース:全国初のカスハラ防止条例 東京都で成立 令和7年4月施行
5.人事労務ニュース:令和6年11月 自転車運転中のスマホ・酒気帯びの罰則強化
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.人事労務ニュース:地域別最低賃金の改定について
2.人事労務ニュース:短時間労働者に対する適用拡大のQ&A集
3.人事労務ニュース: 「ジョブ型人事指針」を公表 20社の導入事例(内閣官房)
4.人事労務ニュース: 令和6年版の労働経済白書 「人手不足への対応」(厚労省)
5.人事労務ニュース:「こころの健康と向き合い、
健やかに暮らすことのできる社会に」(厚労省)
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
月の途中で時給を変更したときの月額変更の変動月の考え方
2.人事労務ニュース:厳格な運用が求められる変形労働時間制
3.人事労務ニュース:2024年4月から変わる労働条件
「就業場所・業務の変更の範囲」の明示ルール
4.おすすめリーフ :キャリアアップ助成金 社会保険適用時処遇改善コース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
精神障害の労災認定の考え方
2.人事労務ニュース:12月から始まるアルコール検知器による
アルコールチェック
3.人事労務ニュース:厚生労働省が乗り出した扶養の壁対策
4.おすすめリーフ :年収の壁・支援強化パッケージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:採用と年齢制限
2.人事労務ニュース:こども未来戦略方針から見る
今後の社会保険制度の変更
3.人事労務ニュース:労働基準監督署の「定期監督等」における
違反件数が多い項目
4.おすすめリーフ :令和5年8月1日から支給限度額が変更になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
パートタイマーを正社員に登用した際の年次有給休暇の取扱い
2.人事労務ニュース:解雇を実施する際の留意点
3.人事労務ニュース:正式決定された「こども未来戦略方針」と企業への影響
4.おすすめリーフ :募集時などに明示すべき労働条件が追加されます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━